ページ

2021年1月31日日曜日

奥田民生甲府公演と山梨の写真

 昼間書いた通り、甲府のYCC県民文化ホールで開催された奥田民生<MTRY TOUR 2021>ツアーの生配信ライブを見た。

 楽しかった、の一言につきる。最初は生配信はどうかなと思っていたけど、リアルタイムで見ているのは、何というのだろうか、やはり臨場感に近いものがある。そこにはいないのだがそこにいるような感覚といえるかもしれない。曲が終わるごとに自然に拍手をしていた。実際に会場にいる「生」の観客と自宅にいる「生」の視聴者。ハイブリッドな享受は、コロナ禍の音楽の一つのあり方なのだろう。今日はPCをテレビモニターにつないで見たのだが、音をアンプやスピーカーで増幅すれば、音の重厚感もかなり再現できるのかもしれない。

 今日の配信視聴者は最後には11167人いた。これは凄い数字だ。それだけこのライブを待ち望んでいたファンがいる。コロナ禍のビジネスとしても成功だろう。

 奥田民生は、テレキャスター、フライングV、ダブルネックのギターとあれこれと変えてかき鳴らしていた。こんなにギターが上手かったのか。発見だった。MTRYは、ギター、ベース、ドラム、キーボードの四人編成バンドだが、このバンドのギターリストが務まるのはおそらく奥田しかいないのだろう。そんなことが納得できた。

 どうなるか楽しみにしていた〈#民生に届け山梨自慢写真選手権〉。休憩後の後半最初に、ご当地写真が投映されて『羊の歩み』『エンジンEngine (Japanese Version)』が歌われた。

 ご当地写真は次のような画像だった。どれも山梨県民の僕にとっては親しみのある風景だった。「山梨自慢」の写真といってよいだろう。(写真から判断したので間違いがあるかもしれませんが)


四季の富士山、笠雲を被った富士、河口湖・山中湖・本栖湖とそこから見た富士、山中湖花の都公園、河口湖大橋、富士急行線の列車、新倉富士浅間神社、忠霊塔、小室浅間神社・神馬・ポニー、下吉田の路地裏、月の江書店、吉田のうどん、富士山のように塗られたコーン。甲府から見た連山・御坂山系・南アルプスの山系、南伊奈ケ湖(南アルプス市)、長沢の鯉のぼり(北杜市)、明野のひまわり畑、甲府駅前の武田信玄公像、武田神社の狛犬、勝沼から見た甲府盆地、笛吹市あたりの桃畑の花、大月の猿橋、おいしい学校(須玉)、清里清泉寮のソフトクリーム、桔梗信玄餅、桃、神代桜(北杜市)、わに塚の桜(韮崎)、などなど。


 スライドショーの形で二三度繰り返された。その映像に奥田の声が重なってきた。


  陽炎を目指して 青い空 白い砂

  道端の標識が 後ろに飛んでく

  ………

  気分はいつでも最高だ 駆け抜けて行こう

  山を越えて 時を越えて


 特に、この『エンジン』の歌詞の一節と甲府盆地周辺の山々や富士山の映像がシンクロしていた。

 そして最後に登場したのが、茜色の美しい空とそこを飛ぶ一羽の鳥のシルエットの写真だった(この写真を投稿された方に感謝したい)。山梨という場、奥田民生という存在から、僕はやはり志村正彦のことが思い浮かんだ。

 この写真を最後に持ってきたことに演出的な意図があったのかどうかは分からない。意味をあまり読みこむのは避けた方がいいかもしれない。この茜色の空と一羽の鳥の写真は、一人ひとりの自らの想いとして受けとめればよいだろう。


0 件のコメント:

コメントを投稿