ページ

2020年9月19日土曜日

「神明花火 ~平和への祈り~」と『若者のすべて』[志村正彦LN264] 

  9月16日、山梨の地元局、テレビ山梨UTYで『世界に届け「神明花火」平和への祈り』が放送された。以前からこの番組の宣伝の際に、志村正彦・フジファブリック『若者のすべて』がBGMになっていたので、もしかするとどこかで使われるのかと思ってこの番組を見た。

 「神明の花火」(しんめいのはなび)は、毎年8月7日、山梨県の市川三郷町で開催される花火大会である。公式HPにその歴史が記されている。

甲州市川の花火は、武田氏時代の「のろし」に始まるといわれています。武田氏滅亡後、徳川家康は信玄のすぐれた技術を積極的に取り入れました。市川の花火師たちも徳川御三家に仕え、花火づくりに専念したといわれています。(中略)神明の花火は江戸時代の元禄・享保(1688~1736年)頃から、いっそう盛んになり日本三大花火の一つとされ、賑わいました。「七月おいで盆過ぎて 市川の花火の場所であい(愛・会い)やしょ」とうたわれ、恋人たちの出会いの場としても親しまれてきたそうです。市川で一緒に花火を見ると幸せになれると言い伝えられています。

 その後、「神明の花火」の歴史は途絶えてしまったが、平成元年8月7日、山梨最大の規模の花火大会として復活して現在に至っているが、今年はコロナ禍で中止となってしまった。

 このUTYの番組は地元の花火業者、齊木煙火本店・マルゴーの方をゲストに呼んで、2019年の映像を紹介していたが、最後に現地の市川三郷町の笛吹川河川敷からの生中継があった。どうやらサプライズで花火が打ち上げられるらしい。もしかするとその音楽に『若者のすべて』が使われるのかもしれないという期待がよぎった。

 現地では市川三郷町長がこの花火に寄せるメッセージを述べていた。カウントダウン後に、打ち上げ花火の映像が流れた瞬間に『若者のすべて』のイントロが流れた。しかし、すぐに音が消えてしまった。生中継には時にこういうトラブルがある(困ったアナウンサーが、本来なら音楽に合わせてだったがという断りを入れた)。そうこうしているうちに、志村正彦の声が聞こえてきた。やはり『若者のすべて』だ。嬉しかった。それ以上にホッとした。このハプニングもかえって現場の臨場感があったようにも思う。

 花火の終了後、フジファブリックの『若者のすべて』の曲に乗せて花火を打ち上げたというアナウンスが入った。曲はほぼフルコーラスに近かったが、「ないかな ないよな なんてね 思ってた/まいったな まいったな 話すことに迷うな」の箇所はカットされていた。

 後日、UTYのyoutubeチャンネルでこの映像が流されるという知らせがあった。今朝起きて探してみるとすでにyoutubeにUPされていた。「神明花火 ~平和への祈り~ 令和2年特別打ち上げ」という映像を早速再生。神明の花火の煌びやかな映像と共に『若者のすべて』の音源が綺麗に聞こえてきた。繰り返し、見て聴いた。神明花火の「七月おいで盆過ぎて 市川の花火の場所であい(愛・会い)やしょ」という言い伝えのように、夏の花火大会は恋人たちの出会いや再会の場でもあるのだろう。『若者のすべて』の歌詞の物語につながるようにも感じた。



 説明にはこう書かれていた。

  32回目を迎えるはずだった「神明の花火」大会が新型コロナウィルス感染拡大の影響で中止に。地元の花火業者を助けたいと多くの協賛社が支援をしてくれました。その支援に感謝するために市川三郷町と花火業者が9月16日にお礼の花火を打ち上げました。フジファブリックの「若者のすべて」に合わせて500発以上の花火が夜空を彩りました。

 昨年は、志村正彦の故郷近くの「河口湖湖上祭」の花火大会、山形県の「赤川花火大会」でこの曲が流された。NHKの番組でも取り上げらた。コロナ危機の今年は思わぬかたちで、甲府盆地の南の地、市川でサプライズ花火の音楽としてこの曲が使われた。

 昨年の河口湖「湖上祭」も、今年の市川「神明花火」もそうだったが、この山梨の地で打ち上げられる花火に『若者のすべて』の志村正彦の声が響き合うのは格別である。

 花火には悪疫退散の意味合いがあるという。コロナ禍の退散の祈りを込めて、この映像と音源を今年の最後の最後の花火として受けとめたい。


0 件のコメント:

コメントを投稿