公演名称

〈太宰治「新樹の言葉」と「走れメロス」 講座・朗読・芝居の会〉の申込

公演概要

日時:2025年11月3日(月、文化の日)開場13:30 開演14:00 終演予定 15:30/会場:こうふ亀屋座 (甲府市丸の内1丁目11-5)/主催:甲府 文と芸の会/料金 無料/要 事前申込・先着90名/内容:第Ⅰ部 講座・朗読 「新樹の言葉」と「走れメロス」講師 小林一之(山梨英和大学特任教授)朗読 エイコ、第Ⅱ部 独り芝居 「走れメロス」俳優 有馬眞胤(劇団四季出身、蜷川幸雄演出作品に20年間参加、一篇の小説を全て覚えて演じます)・下座(三味線)エイコ

申込方法

右下の〈申込フォーム〉から一回につき一名お申し込みできます。記入欄の三つの枠に、 ①名前欄に〈氏名〉②メール欄に〈電子メールアドレス〉③メッセージ欄に〈11月3日公演〉とそれぞれ記入して、送信ボタンをクリックしてください。三つの枠のすべてに記入しないと送信できません(その他、ご要望やご質問がある場合はメッセージ欄にご記入ください)。申し込み後3日以内に受付完了のメールを送信します(3日経ってもこちらからの返信がない場合は、再度、申込フォームの「メッセージ欄」にその旨を書いて送ってください)。 *〈申込フォーム〉での申し込みができない場合やメールアドレスをお持ちでない場合は、チラシ画像に記載の番号へ電話でお申し込みください。 *申込者の皆様のメールアドレスは、本公演に関する事務連絡およびご案内目的のみに利用いたします。本目的以外の用途での利用は一切いたしません。

2021年1月31日日曜日

今日1/31、奥田民生、甲府公演生配信。

 新年になってもう一月が経つ。いつも通り仕事に追われていて、ブログを書くモードに切り替わらない。今日は、というか、この「今」、書くべきことがあるので、偶景webにログインした。

 今日、1月31日、奥田民生の公演がYCC県民文化ホール(山梨県立県民文化ホール)で行われる。全国11か所を廻るバンド編成のツアー<MTRY TOUR 2021>の初日だ。バンドのMTR&Yは、奥田民生・湊雅史・小原礼・斎藤有太。コロナ禍の状況から、感染予防対策ガイドラインに従って、来場者の安全安心を第一に万全の対策で実施され、全公演が「LINE LIVE-VIEWING」で生配信される。

 実はこれを知ったのは昨夜だった。奥田民生の甲府公演にも気づかない生活をしていては、「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と誰かに叱られそうである。奥田民生が甲府に来るのはおそらく二十数年ぶりだ。会場も我が家から遠くないところにある。行きたい。聴きたい。見たい。他の場所ではなく「甲府の奥田民生」を経験したいのだ。場というのは特別なものである。幸にしてチケットの当日券を事前予約できそうだったが、やはり、感染が怖い。かなりの予防対策をしているようだが、もしもとなると、家族や職場への影響が甚大である。断念した。きわめて残念だが、今回は映像生配信を選ぶことにした。

 奥田民生 Official@OT_staff を見ると、〈#民生に届け山梨自慢写真選手権〉という企画がある。

「#民生に届け地名自慢写真選手権」のハッシュタグでTwitterにあなたがOTに自慢したいご当地写真を投稿してください!あなたの写真をバックにOTが歌います!!

 「ご当地写真付ロック」は面白い。〈#民生に届け山梨自慢写真選手権〉の画像がすでにたくさんupされているが、やはり、富士山の写真が圧倒的に多い。そして、新倉富士浅間神社の風景が目立つ。

 「LINE LIVE-VIEWING」の生配信はまだ予約できるので、よろしければどうぞ。ということで、開演の午後5時を楽しみにしている。

                                                                、

0 件のコメント:

コメントを投稿