公演名称

〈太宰治「新樹の言葉」と「走れメロス」 講座・朗読・芝居の会〉の申込

公演概要

日時:2025年11月3日(月、文化の日)開場13:30 開演14:00 終演予定 15:30/会場:こうふ亀屋座 (甲府市丸の内1丁目11-5)/主催:甲府 文と芸の会/料金 無料/要 事前申込・先着90名/内容:第Ⅰ部 講座・朗読 「新樹の言葉」と「走れメロス」講師 小林一之(山梨英和大学特任教授)朗読 エイコ、第Ⅱ部 独り芝居 「走れメロス」俳優 有馬眞胤(劇団四季出身、蜷川幸雄演出作品に20年間参加、一篇の小説を全て覚えて演じます)・下座(三味線)エイコ

申込方法

右下の〈申込フォーム〉から一回につき一名お申し込みできます。記入欄の三つの枠に、 ①名前欄に〈氏名〉②メール欄に〈電子メールアドレス〉③メッセージ欄に〈11月3日公演〉とそれぞれ記入して、送信ボタンをクリックしてください。三つの枠のすべてに記入しないと送信できません(その他、ご要望やご質問がある場合はメッセージ欄にご記入ください)。申し込み後3日以内に受付完了のメールを送信します(3日経ってもこちらからの返信がない場合は、再度、申込フォームの「メッセージ欄」にその旨を書いて送ってください)。 *〈申込フォーム〉での申し込みができない場合やメールアドレスをお持ちでない場合は、チラシ画像に記載の番号へ電話でお申し込みください。 *申込者の皆様のメールアドレスは、本公演に関する事務連絡およびご案内目的のみに利用いたします。本目的以外の用途での利用は一切いたしません。

2020年12月25日金曜日

『HAPPY XMAS (WAR IS OVER)』John & Yoko/志村正彦[志村正彦LN267]

 「Merry Christmas, Mr. 志村正彦」と、安部コウセイはこのところ毎年12月24日に呟いてきた(@kouseiabe)。今年は、「夜のるすばん電話【特別編】〜志村正彦について〜」という1人喋りラジオ番組で20分ほど、志村のことを語っていた。12月24日の一日限りの無料公開。とても興味深い内容だった。聞き逃した人も少なくないかもしれないので、後日、この話を取り上げてみたい。

 この番組の冒頭で安部コウセイは「Merry Christmas, Mr. 志村正彦」と呼びかけていた。今年は文字ではなく声だった。この言葉に誘われて、今日は、ジョン・レノン&オノ・ヨーコの『HAPPY XMAS (WAR IS OVER)』の映像をまず載せてみたい。


 HAPPY XMAS (WAR IS OVER). (Ultimate Mix, 2020) John & Yoko Plastic Ono Band + Harlem Community Choir



  

 HAPPY XMAS (WAR IS OVER)


Happy Xmas, Kyoko, Happy Xmas, Julian

So this is Xmas and what have you done

Another year over and a new one just begun

And so this is Xmas, I hope you have fun

The near and the dear one, the old and the young

A very Merry Xmas and a happy New Year

Let’s hope it’s a good one without any fear


And so this is Xmas (War is over)

For weak and for strong (If you want it)

For rich and the poor ones (War is over)

The world is so wrong (Now)

And so happy Xmas (War is over)

For black and for white (If you want it)

For yellow and red ones (War is over)

Let’s stop all the fight (Now)

A very Merry Xmas and a happy New Year

Let’s hope it’s a good one without any fear


And so this is Xmas (War is over)

And what have we done (If you want it)

Another year over (War is over)

A new one just begun (Now)

And so happy Xmas (War is over)

We hope you have fun (If you want it)

The near and the dear one (War is over)

The old and the young (Now)

A very Merry Xmas and a happy New Year

Let’s hope it’s a good one without any fear

War is over if you want it, war is over now


    written by John Lennon and Yoko Ono


 昨夜、NHKで『“イマジン” は生きている ジョンとヨーコからのメッセージ』という番組があった。2020年、ジョン・レノンの生誕80年、没後40年。このメモリアルイヤーにジョンとヨーコがこの世界に残したメッセージを見つめ直すものだった。

 歌詞の世界にも触れていた。「俳句は今まで僕が読んだ中で最も美しい詩だと思う。僕ももっと歌詞を俳句のようにシンプルにしたいね」というジョンの言葉。『LOVE』は俳句に影響されていたようだ。『IMAGINE』がジョンとヨーコの共作になった経緯も述べられていた。

 コロナ危機、エッセンシャルワーカーの存在、そしてBlack Lives Matterの運動。世界の人々が分断されていった2020年、『IMAGINE』『LOVE』や『HAPPY XMAS (WAR IS OVER)』がとりわけ心にしみてくる。

 志村正彦・フジファブリックは、2008年12月8日に日本武道館で開催された『Dream Power ジョン・レノン スーパー・ライヴ』に出演している。2001年から2009年まで9回開催されたこのライブは、オノ・ヨーコの「どんな些細なことでも夢を持つこと。それが世界を変えていく大きな力となるのです」という呼びかけによって、アジア・アフリカの教育に恵まれない子どもたちの学校建設を支援するチャリティ・コンサートである。2008年の出演者は、オノ・ヨーコ、奥田民生、斉藤和義、Char、トータス松本、フジファブリック、BONNIE PINKなどだだった。

 志村正彦は「志村日記」(『東京、音楽、ロックンロール』)でこう述べている。


  ジョン・レノンスーパーライブ 2008.12.08

 ジョン・レノンスーパーライブ@日本武道館

 フジファブリックはちょうど真ん中くらいの出番だったかな。出演されているアーティストさん達はソロ活動のシンガーさんが多く、ぱっぱっとバックメンバーさん達と曲を奏でては、ステージを降りていきましたが、機材転換時間が多くかかってしまうバンド、フジファブリックはやはり一曲しか出来ませんでした。ホントは二曲やる予定でして、ドラマーのシータカさんともリハーサルも済んでいたのに。ちょっと残念。でも名曲” Strawberry Fields Forever”をカバー出来て、幸せな日でした。オノ・ヨーコさんはステージ上で僕らはハグ(抱きしめて…)してくれました。

 出来なかった曲は、今後絶対ワンマンライブでやる。めっちゃ練習したからね。そして初の日本武道館。ステージから観る客席は良かったよ。360度お客さん。もっとやりたかったし、やれるであろう曲達も出来てきている…作らねばならないので、それを目指そう。ちょっとね、照準を定めたかもしれない。「しれない」という心構えじゃあ出来ない会場なので、定めた。やる。そう遠くないうちに…。


 この時の映像が、youtube にある。 2008年 Dream Power ジョン・レノン スーパー・ライヴ のいくつかの映像の一つである。

     


 この映像の最後のシーンで、志村正彦が登場している。ちょっと照れくさそうにしながら一生懸命に声を出している。彼が歌った『HAPPY XMAS (WAR IS OVER)』の歌詞は次の箇所である。


And so happy Xmas (War is over)

For black and for white (If you want it)

For yellow and red ones (War is over)


 残念ながらここでカットされてしまったが、この後おそらく次の部分が歌われたのだろう。


Let’s stop all the fight (Now)

A very Merry Xmas and a happy New Year

Let’s hope it’s a good one without any fear


 この歌の中でも「without any fear」というところに惹かれている。あらゆる意味での戦争のない世界、恐怖のない世界こそが、私たちが望む世界である。

 この映像にはオノ・ヨーコも登場する。志村正彦や他のメンバーもハグされたのだろう。そして、この時が志村にとって初の日本武道館のステージだった。「ステージから観る客席は良かったよ。360度お客さん。」「ちょっとね、照準を定めたかもしれない。「しれない」という心構えじゃあ出来ない会場なので、定めた。やる。そう遠くないうちに…。」と書いている。日本武道館でのライブが目標となったようだ。それは叶わなかったが、志村正彦がこの会場で『HAPPY XMAS (WAR IS OVER)』を歌った姿を心に刻んでおきたい。



0 件のコメント:

コメントを投稿