偶景web
志村正彦(フジファブリック)の歌を中心とする多様なテーマについての批評的エッセイ。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
▼
2025年5月18日日曜日
映画館というスリップの場、「シアターセントラルBe館」再開、『侍タイムスリッパー』と『知らないカノジョ』。
›
志村正彦・フジファブリックの「消えるな太陽」は、「映画の主人公になって/みたいなんて誰もが思うさ/無理なことも承知の上で映画館に足を運ぶ俺」と始まる。志村にとって映画館も太陽、光の場だったのであろう。 映画の主人公になってみたいなんて、さすがに思うことはないが、映画館に足を運...
2025年4月27日日曜日
「消えるな太陽」[志村正彦LN363]
›
フジファブリック「消えるな太陽」(詞・曲:志村正彦)は、2003年6月21日発売の2ndミニアルバム『アラモード』に収録されている。僕はまだ聴いたことがないが、富士ファブリック時代のカセットテープにも収録されたヴァージョンもあるそうなので、最も初期の曲であることは間違いない。こ...
2025年4月20日日曜日
NHK「心をつむぐオルゴール~山梨・盲学校の春~」
›
今朝、NHK総合テレビの「Dear にっぽん」というドキュメンタリー番組で「心をつむぐオルゴール~山梨・盲学校の春~」が放送された。 60年前から、山梨県立盲学校ではオルゴールが卒業生に贈られる。毎年、匿名の女性から卒業生の数を尋ねる電話があり、卒業式の前に学校に配達される。...
2025年3月31日月曜日
春雨の中や雪おく甲斐の山 芥川龍之介
›
この三月は、寒さが戻ったり逆に急に暑くなったり、強い風が吹いたり雪が降ったりと、天候が目まぐるしく変化した。 一昨日は朝から冷たい雨が降っていた。午後になると雨が上がり、視界を遮るものが取れて、甲府盆地の周囲が次第に見渡せるようになった。 春の季節に雨が降ると思い出す俳句が...
2025年2月28日金曜日
2025年2月28日 [志村正彦LN362]
›
現在のフジファブリックはこの2月末で活動を休止する。モバイルサイト「FAB CHANNEL」は今日で終了なので、2025年2月28日が活動休止の正式な日となるのだろう。 この活動休止を受けて、このところ、NHKのラジオ番組や地元新聞などで、フジファブリックが話題となることが...
2025年2月23日日曜日
解放のベクトルの差異
›
2月6日のフジファブリックNHKホールライブのアーカイブ配信を何度か視聴しているうちに、2014年11月の武道館ライブのことを思いだした。 志村正彦の音源の声による「茜色の夕日」と山内総一郎の声による「若者のすべて」に続いて、山内が作詞した「卒業」が歌われた。「卒業」はアルバ...
2025年2月7日金曜日
2025.2.6 「フジファブリック LIVE at NHKホール」オンライン生配信
›
昨夜、「フジファブリック LIVE at NHKホール」のオンライン生配信を視聴した。活動休止前の最終公演だった。 我が家の場合、オンライン配信では中程度の大きさのモニター画面を「見る」そして小さなスピーカーからの音を「聞く」ことになる。会場での体験と違って、ホールの雰囲気も...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示